国内初の一括査定サイト『HOME4U』の特徴・利用方法を紹介

「HOME4U(ホームフォーユー)」は、日本初の不動産一括査定サイト。

提携している不動産会社は1,300社で、一度に最大6社へ査定依頼ができます。大手不動産会社だけでなく、地域密着型の企業にも一括査定を申し込めるため「大手・中小どちらも捨てがたい」という人にもオススメです。

運営しているのはNTTデータグループ。安心感重視の利用者も多そうですね。

しかし「不動産会社(営業担当者)と売主・物件の相性が良くない」「地域によっては査定できる会社が少ない」などデメリットが生じる場合もあるので、注意点も確認したうえで申し込みを検討しましょう。

それでは「HOME4U」のメリット・デメリットや利用方法について、解説します。

『HOME4U』3つのメリット!運営年数が長く実績が多い

「HOME4U」は、国内初の不動産一括査定サイトです。

サービス開始は2001年ですから、その分実績も豊富なんですよ。

HOME4Uは2001年からサービス開始した、日本初の一括査定サイト

そんなHOME4Uのメリットは、次のとおり。

『HOME4U』のメリット
  1. 約1,300社もの不動産会社と提携しており、自分に合ったところを探せる
  2. 情報サービス事業で最大手の『NTTデータグループ』が運営している
  3. 不動産売却のノウハウ本を無料ダウンロードできる

それぞれのメリットについて、説明していきます。

1、約1,300社の不動産会社と提携!一度に最大6社で査定可能

「HOME4U」と提携している不動産仲介業者は、約1,300社。

大手企業だけでなく、地域密着型の会社にも査定・売却依頼が可能です。

大手と地域密着型、どちらの不動産会社を選べばいいのかしら・・・?
それぞれ次のような特徴があるので、自分に合ったほうを選びましょう。
大手・地域密着型の不動産会社比較
特徴
大手 ・知名度が高いので、安心感がある
・広範囲で買主を探せる
地域密着型 ・特定地域での売却に強い
・査定の精度が高い傾向にある

不動産会社は大手・地域密着型自分に合ったほうを選ぶ

「HOME4U」では、一度に最大6社まで査定依頼ができます。「大手も地域密着型も捨てがたい!」という場合は、両方へ依頼してみるのがオススメです。

2、HOME4UはNTTデータグループが運営!セキュリティ万全

「HOME4U」を運営しているのは、情報サービス事業で業界最大手の「NTTデータグループ」。

そのシステムは官公庁・銀行など日本最高クラスのセキュリティで培われており、利用者の個人情報をしっかり保護してくれるのです。

HOME4UはNTTデータグループが運営しており、日本最高クラスのセキュリティで個人情報を保護している

3、不動産売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる!

「HOME4U」では、サイトから不動産売却のノウハウ本を無料ダウンロードできます。

『お金も時間もかからない!不動産を1秒でも早く売るためのスピード売却術(お家のいろは・HOME4U)』か・・・どれどれ・・・。
相場の調べ方から、売却のコツ、物件が売れない場合の対処法まで、親切に説明してくれているなぁ!
文字が大きくて見やすいし、難しい言葉を使っていないから分かりやすいわ。

HOME4Uのサイトでは不動産売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる

売却の流れ・やるべきことが具体的に記載されているので、不動産売却に不安を感じている人にもオススメです。

HOME4Uのデメリットと、利用時の注意点

「HOME4U」には、次のようなデメリットもあります。

HOME4Uのデメリット
  1. 対応・相性の悪い会社を選んでしまう可能性もある
  2. 地域によっては提携している会社が少ない
利用時の注意点も交えながら、それぞれ説明しますね。

1、対応・相性の悪い不動産会社が紛れ込んでいる恐れも

「HOME4U」は運営元が有名な会社だから、どの不動産会社を選んでも問題なさそうですね!
そうとは限りません。「営業担当との相性が悪い」「売却活動の状況報告が少ない」など、希望どおりの対応をしてもらえなかったりするケースも考えられます。

その場合は担当者・契約する会社の変更を検討してください。

それは気を付けないと!ところで・・・「HOME4U」を通して悪徳企業と関わってしまう可能性はありますか?
「HOME4U」では実績のある優良企業を厳選して、売主に紹介しています。

しかし不動産会社を利用する際に「なんとなく不安」と思う人も結構いるでしょう。「知識」として、悪徳企業の見分け方を知っておくと安心ですよ。

悪徳不動産会社の特徴
  • 両手仲介※をするため、他社で買主が見つかっても対応しない(囲い込み)
  • 他社から契約を勝ち取るために、極端に高い査定額を提示する
  • しつこく営業電話をかけてくる
  • 説明がわかりづらく、都合のいいことだけ言う
※売主・買主の両方と契約し、それぞれから手数料を受け取ること
ちなみに「ソニー不動産」は売主のみと契約する片手仲介を行うので、囲い込みされる心配がありません。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

2、地域によっては提携している不動産会社が少ない

物件の所在地によっては、「HOME4U」と提携している不動産会社が少ない場合もあります。

提携先が約1,300社もあるのに、残念だわ。限られた業者の中から、選ぶしかないのかしら・・・?
次の一括査定サイトも、数多くの不動産会社と提携しています。こちらもチェックしてみてください。
提携先の多い一括査定サイト
サイト 提携不動産会社
イエウール 1,700社以上
イエイ 1,000社以上
※一度に最大6社まで査定依頼可能

また「すまいValue」の場合、査定依頼できるのは6社のみですが、どれも知名度の高い大手企業です。

幅広い地域に数多くの店舗を持っているので、売りたい物件が対象かどうか確認してみましょう。

HOME4Uの利用方法!物件情報をもとに不動産会社を厳選してくれる

「HOME4U」での査定依頼から、不動産会社との契約までの流れは次のとおり。

「HOME4U」申し込みから査定・契約までの流れ
  1. 物件情報・申込者の連絡先を入力する
  2. オススメの不動産会社から、依頼したいところを選択する
  3. 査定結果などをもとに、契約する会社を選択する

それぞれの手順に分けて、HOME4Uの利用方法・利用時のポイントをお伝えしていきます。

【1】物件情報・連絡先を申込フォームに入力する

まずはサイトにアクセスして、物件の住所(県名・市名など、または郵便番号)を選択しましょう。

HOME4Uの査定依頼画面

「査定スタート」ボタンを選択すると、次の項目を入力する画面が出てきます。

「HOME4U」査定依頼時の入力項目一覧
項目 補足
種類 次のいずれかを選択
・マンション一室
・一戸建て
・土地
・ビル一室
・店舗、事務所、倉庫
・マンション一棟
・その他(※1)
所在地 ・住所、建物名、部屋番号など
・物件に住んでいるかどうか
延べ床面積 (※2)
土地面積 (※2)
間取り (※2)
築年 (※2)
「わからない」でも可
現在の状況 次のいずれかを選択
・居住中
・賃貸中
・空き
申込者 次のいずれかを選択
・物件の名義人本人
・名義人の家族、親族
・共有名義
・代理人
(物件所有者の承諾済み)
相談内容 次のいずれかを選択(複数可)
・住み替え物件の紹介
・賃貸した場合の相談
・税金についての相談
・法律についての相談
・特になし
査定の理由 次のいずれかを選択(複数可)
・住み替え
・住宅ローン返済
・離婚
・他社での売却が困難
・物件の相続
・不要物件の処分
・転勤
・所有者が高齢
・その他(※1)
希望 次のいずれかを選択
・多少時間がかかっても、なるべく高く売りたい
・多少安くなったとしても、なるべく早く売りたい
・話を聞いてから、どうするか検討したい
査定方法 次のいずれかを選択
・机上査定(簡易査定)
・訪問査定
要望・質問
(任意)
<例>
・電話連絡の希望時間
・査定結果の通知方法
※1:別途回答を入力
※2:おおよそでも可
面積や間取り、築年数は、おおよそでOKなんですね!
はい。ただし記入した情報が実際と大幅に異なると、査定額にも大きなズレが生じるので注意してください。

査定方法は机上査定(簡易査定)(※1)・訪問査定(※2)の2通りから選択します。

簡易査定(机上査定)とは

物件の相場や取引事例、路線価などのデータをもとに、立地や土地の広さなどの条件から不動産の大まかな金額を算出する方法。

査定結果は、比較的早く知ることができます。

しかし現地を見ずに査定されるため、訪問査定に比べ査定の精度は低くなるケースもあるのがデメリットです。

訪問査定(詳細査定)とは

簡易査定と同様の査定に加え、現地を実際に見たうえで査定額を算出する方法。

売りたい建物の劣化具合や、建物・周辺の雰囲気なども細かく見られるため、簡易査定に比べて査定内容や価格の正確性が高いです。

ただし査定日の調整などがあるため、簡易査定より日数がかかる場合が多いというデメリットがあります。

2つの違いはわかりました。・・・結局、どっちを選べばいいんですか?
それぞれの査定方法がどんな人にオススメか、表にまとめたので参考にしてください。
机上査定・訪問査定はこんな人にオススメ
机上査定 ・すぐに売るつもりはない
・とりあえず、大まかな価格を知りたい
訪問査定 ・すぐに売却を進めたい
・担当者に直接会って相談したい
・より正確な価格を知りたい

これらの情報を入力したら、申込者(売主)の連絡先・売却の希望時期を入力し「不動産会社の選択にすすむ」を選択しましょう。

不動産の査定方法や査定前に知っておきたいことは、次の記事を参考にしてください。

【2】HOME4Uオススメの不動産会社から、査定依頼先を選ぶ

次に、査定依頼する不動産会社を選びます。

不動産会社によって、営業地域・得意とする物件種別などは異なります。しかし数多くある会社の中から、自分に合ったところを見つけるのは難しいですよね。

「HOME4U」なら申込時に入力した「物件情報」をもとに、オススメの不動産会社を数社選んで紹介してくれます。

物件情報・連絡先を入力したら、オススメの不動産会社が数社表示されます。利用者は、その中から査定依頼する会社を最大6社選ぶだけでいいんです。

これなら膨大な数の不動産会社を比較する手間も省けますし、最初から自分で選ぶより失敗のリスクも防ぎやすいのではないでしょうか。

HOME4Uでは物件情報をもとにオススメの不動産会社を選んでくれる

依頼先が決まったら、「査定依頼をする」を選択して申し込み完了です。

【3】査定結果などをもとに、契約する不動産会社を選ぶ

査定結果の連絡は「HOME4U」ではなく、不動産会社から直接きます。査定結果などをもとに、契約する不動産会社を選びましょう。

複数の会社と契約することも可能ですか?
一般媒介契約という形での契約なら、可能です。
しかし「何社も申し込めば、良い条件で早く売れる」とは限りません。媒介契約の種類・それぞれのメリット・デメリットについては「不動産売却における媒介契約とは?結ぶ前に知っておきたい注意点」で説明しているので、参考にしてください。

不動産会社を選ぶポイントは、次のとおりです。

不動産会社選びのポイント
  • 担当者の対応の質
  • 査定額の現実性
  • 似た物件の取扱実績

それぞれのポイントについて確認していきましょう。

不動産会社選びのポイント1、担当者の対応の質

不動産売却において、営業担当者との相性は重要。

次のような不動産会社を選ぶと、売却をスムーズに進められる・よりよい条件で売却できる可能性が高いです。

  • 相談しやすい
  • 熱心に売却活動を行ってくれる
  • 都合のいいことだけでなく、デメリットも教えてくれる

不動産会社を選ぶポイント(担当者の対応)

担当が自分に合わない場合は、早めに変更してもらいましょう。

不動産会社選びのポイント2、査定額の現実性

同じ物件でも不動産会社によって査定額は異なり、各社で大きな差が出ることもあります。

査定額はあくまで「このくらいの価格で売れそうですよ」という目安にすぎません。そのため「査定額が高いところを選べばいい」というわけではないのです。

不動産会社を選ぶ際には、次のように「査定額の現実性」があるところを選びましょう。

  • 他社に比べて高額すぎない
  • 具体的根拠のある査定額である
査定額が極端に高い場合、契約を取りたいがために、査定額を高く提示している可能性が高いです。

契約を勝ち取るため、相場を大幅に上回る査定額を提示する不動産会社に注意

各社に「その査定額になった根拠」を聞き、その査定額が現実的な価格なのか確認してみてください。

不動産会社選びのポイント3、似た物件の取扱実績

不動産会社(担当者)に売りたい物件と似た案件を取り扱ったことがあれば、その実績を活かし売却をスムーズに進めてくれる可能性が高いです。

売りたい物件と似た条件の物件を取り扱った実績がある不動産会社を選ぶと、不動産売却が成功する可能性が高い

不動産会社の実績って、どうやって確認すればいいんだろ?
契約前に、似た条件を取り扱ったことがあるか聞いてみましょう。

そのときの売却価格・売れるまでの期間などを聞くと、参考になります。

不動産会社を選ぶポイント・注意点については、次の記事でさらに詳しく説明しているので読んでみてください。

HOME4Uは信頼性が高い!他サイトも検討しつつ賢く使おう

「HOME4U」は2001年から運営している不動産一括査定サイトで、運営元はNTTデータグループと信頼性が高いです。

提携している不動産会社は約1,300社あります。

「自分に合う会社を選べるか不安・・・。」という人でも大丈夫。申し込み画面で入力した物件情報をもとに、「HOME4U」がオススメの不動産会社を厳選・紹介してくれます。

ただし、最終的に契約先を決めるのは売主自身です。当記事で紹介したポイントなどを参考に、自分に合う会社を見つけてください。

地域によっては契約できる会社が限られるので、他の一括査定サイトも検討してみるといいでしょう。

※記載の情報は2019年1月現在のものです。

関連記事